バスドラム

ドラム練習

ドラム基本リズムパターン バスドラムのダブル 6選

バスドラムのダブルストロークのリズムパターンを紹介してみます。 初心者向けの内容となっております。 大きな壁ですが、是非チャレンジしてみて下さい。 ◆動画で見たい方はコチラ ★チャンネル登録ボタン(押すとYoutubeが開き...
ドラム練習

ドラム基本リズムパターン 裏のバスドラム 15選

裏のバスドラムのリズムパターンを紹介してみます。 初心者向けの内容となっております。 8ビートが出来るようになってきた初心者の方、是非チャレンジしてみて下さい。 ◆動画で見たい方はコチラ 裏のバスドラムの基本...
ドラム練習

バスドラムのダブルのヒール&トゥ奏法【やり方全力解説】

バスドラムのダブルストロークは、ヒール&トゥ奏法がオススメです。 理由は、1打目と2打目の動きが明らかに異なるのでわかりやすいからです。 ヒール&トゥ奏法は2種類あります。 1打目をカカトで踏むか、踏まないか、で2種類に分かれます。 ...
ドラム練習

バスドラムのトリプルストロークを踏む方法【ヒール&トゥで踏めます】

バスドラムのトリプルストロークを踏む方法についての記事です。 結論から言ってしまえば、ヒール&トゥ奏法もどきを使う事で踏めます。 こんな譜面を演奏してみます。 動画をご覧ください。 ...
ドラム小話

バスドラムやハイハットが前(奥)にずれる。防止方法は?

ドラムの演奏中につい激しく叩いてたらバスドラムやハイハットズレてしまう。 もはやプレイに集中出来ませんよね。 私は電子ドラムを使っています。 バスドラムが前(奥)にズレて困っていましたが、簡単な方法で解決したのでご紹介します。 1....
ドラム練習

超初心者必見!どんなバスドラの踏み方にも共通するたった一つのコツ

ドラム初心者にとって、バスドラムを演奏する事は難しいですよね。 どんな踏み方にも共通するたった一つのコツがあります。 それは、バネ(スプリング)の動きに合わせて踏む事です。 動画版はコチラ↓ 1.バスドラムはペダルのバネ(スプリ...
スポンサーリンク