ドラム初心者用の練習方法についての記事です。
YouTubeでも発信中です。

ドラムのリムショットのやり方・使い方を全力で解説してみる
ドラムのリムショットとは、スネアドラムのリム(小太鼓の縁)を叩いて演奏することです。
音楽初心者(DTM・作曲)の方から、オープンリムショットが全然叩けない、というドラマーの方へ向けて、リムショットを全力解説してみます。
特に初心者ドラ...

ドラム基本リズムパターン バスドラムのダブル 6選
バスドラムのダブルストロークのリズムパターンを紹介してみます。
初心者向けの内容となっております。
大きな壁ですが、是非チャレンジしてみて下さい。
◆動画で見たい方はコチラ
★チャンネル登録ボタン(押すとYoutubeが開き...

ドラム基本リズムパターン 裏のバスドラム 15選
裏のバスドラムのリズムパターンを紹介してみます。
初心者向けの内容となっております。
8ビートが出来るようになってきた初心者の方、是非チャレンジしてみて下さい。
◆動画で見たい方はコチラ
裏のバスドラムの基本...

ドラム基本リズムパターン 8ビート 鉄板10選
ドラムと言ったらまずは8ビート!ということで、定番の10パターンを叩いてみました。
ドラム初心者の方は、一通り叩けるようになると曲を覚える時に楽になるので是非チャレンジしてみて下さい。
◆動画で見たい方はコチラ
8...

2拍3連の練習方法をドラマーが解説してみる
吹奏楽の曲中に2拍3連があると、合奏中に必ず指揮者に捕まりますよね。
2拍3連が難しい、拍の取り方や練習方法について知りたい、
こんな疑問についての解説記事です。
動画で見たい方はコチラ
2拍3連の意味
2拍3連とは、2拍...

ダブルストロークができない人のための4ステップの練習方法
ダブルストロークが出来ない人に、4ステップでコツを解説します。
動画で見たい方はコチラ↓
ステップ1.スティックを指で挟んで持つ
スティックの横を挟んで持ってみましょう。
リバウンドした時に、スティックを妨げないことがポイン...

バスドラムのダブルのヒール&トゥ奏法【やり方全力解説】
バスドラムのダブルストロークは、ヒール&トゥ奏法がオススメです。
理由は、1打目と2打目の動きが明らかに異なるのでわかりやすいからです。
ヒール&トゥ奏法は2種類あります。
1打目をカカトで踏むか、踏まないか、で2種類に分かれます。
...

マーチなど、スネアの裏打ちのコツ
吹奏楽でよく演奏されるマーチ。
裏打ちが難しいですよね。
ちょっとしたコツや意識を紹介していきます。
1.表打ちがあっての裏打ちがある
裏打ちというものは、必ず表打ち(表拍とも表現します)があります。
裏打ち裏打ちと、”裏“と...

吹奏楽のドラムで初心者が練習するべき3大ジャンルと基本リズムパターン
吹奏楽部でドラムの曲以外の個人練習をしようとした時に、
何をすればいいかわからない事はありませんか?
吹奏楽部でドラムセットを使って演奏する曲は、概ね以下の3つのジャンルに分ける事ができます。
1.ロック&ポップス...

ドラムのダウンアップ(アップダウン)奏法が出来ない人へ4つのコツや考え方
ドラムのダウンアップ奏法(アップダウン奏法)が出来ない人へ4つのコツ、考え方を紹介します。
ダウンアップ奏法の4つのコツや考え方は以下の通りです。
アップストロークのコツ【手をアップする】
ダウンストロークのコツ【腕で叩く】
...

打楽器(パーカッション)・ドラム初心者にオススメする基礎練習3選
吹奏楽部で打楽器パート(パーカス)に配属された初心者けど、まずは何を練習しよう・・・
ドラム初心者だけど何を練習しよう・・・
そんなあなたにまずオススメしたい練習は3つです。
チェンジアップ
休符移動
アクセント移動
...

【吹奏楽打楽器】スネアをピアニッシモで演奏する3つのコツ
スネアドラムのピアニッシモ(ピアノ)の演奏が上手く出来ない!
そんなあなたに3つのコツを紹介します。
グリップはしっかり握る
肘メインで叩く
無駄に振り上げない
僕は高校時代に吹奏楽部に所属しておりました。
パート...

初めてのドラム練習にオススメなリズムパターン9選【簡単・実用的】
ドラムをゼロから始めたいけど、何を練習すればいいのかわからない方へ。
初めてのドラム練習にオススメなのは、リズムパターンを叩くことです。
ドラム演奏時の9割はリズムパターンを演奏しています。
簡単、かつ実用的なリズムパターンを9種類紹...

超初心者必見!どんなバスドラの踏み方にも共通するたった一つのコツ
ドラム初心者にとって、バスドラムを演奏する事は難しいですよね。
どんな踏み方にも共通するたった一つのコツがあります。
それは、バネ(スプリング)の動きに合わせて踏む事です。
動画版はコチラ↓
1.バスドラムはペダルのバネ(スプリ...