ドラムの教則本、中級者へオススメ4選

ドラム教則本
スポンサーリンク

こんにちは!K13(@jisyoutyuukyuu)です。

YouTubeで100連発動画を投稿したり、コピーバンドでドラム叩いたりしてます。

ドラムの教則本で中級者向けのオススメを探している方へ。

中級者向けのドラム教則本を紹介します。

  • いつも同じようなドラムを叩いてしまう。
  • 引き出しを増やしたい。
  • 違うジャンルを叩いてみたい。

そんな風に思っていた私が過去に買った教則本を紹介致します。

(関連記事)
初心者の時にドラムの教則本で実際に使用したオススメ3選

スポンサーリンク

1.ドラムを合理的に征するルーディメンツ活用法30

ルーディメンツをドラムセットでどのように活用するか紹介されている本です。

真面目にルーディメンツを練習されているドラマーの方は数多くいらっしゃると思います。

僕もパラディドルは死ぬほど練習しました。(最近あんまりしてないけど汗)

しかし、最終的な目的はドラムセットで良いプレイをすることのはずです。

いつの間にかパッド練習自体が目的になってしまっていませんか?

せっかく練習したルーディメンツを是非ドラムセットでのプレイに活かしましょう!

また、ドラムセットでのフレーズを見て、使われているルーディメンツをパッドで練習するのも良いですね。

僕はこのように、

セットでのフレーズ(目的)→パッド練習(手段)

という流れで基礎練習を行っています。

基礎練習が嫌いなので、ゴールが見えないとやる気が起きないです・・・

2.最強のドラム練習帳 名手25人の究極技

世界で活躍する有名なドラマー25人とその代表的なフレーズを紹介している本です。

ジャズ、フュージョン、ハードロックまで幅広いドラマーが紹介されています。

ドラミングのジャンルを広げるのに持ってこいです。

活用方法としては、気になるドラマーは是非Youtubeで調べてみることをおススメします。

タッチやスピード感など、譜面では伝わらない魅力があるはずです。

3.地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ

ツインペダル買ったらこれ買っとけ的な教則本です。

ジャンルで言うと、ラウド系、メタル系に特化しています。

定番フレーズからコアなフレーズまで、ツインペダル、ツーバスのフレーズが盛りだくさんです。

全部出来たら相当な腕前(足前?)です。

僕は全然出来ません。

4.モーラー奏法とその応用 ~本気で取り組む奏法改革~


最後に紹介するのは、モーラー奏法の教則DVDです。

モーラー奏法とは、超簡単にいうと身体の使い方のことです。

とっつきにくいと思われがちですが、

0か1かではありませんので、徐々に取り組んで行く価値は大いにあります。

モーラー奏法を活用したフレーズ例

ex.1 BPM200の8分音符をアクセントで叩き続けることができます。

ex.2 トリプルストロークの3打目をアクセントで叩けます。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

初心者を脱出すると、その後は好みのジャンルに分かれて練習していくことになります。

色々なジャンルを少しずつかじりながらも良し、ラウド系に特化するも良し、

深いドラムの世界を楽しんで行きましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました!