ドラムフレーズ集として、フィルイン100連発を紹介してみます。
初心者練習用として、簡単でシンプルなフィルインをまとめました。
紹介するフィルインは、全て3点セット(タムがハイタムとフロアだけ)で演奏しています。
全て叩けるように練習してみて下さい。
ドラムフィルイン100連発の動画
YouTubeにこの記事と同じ内容の動画を投稿しております。
ドラムフィルイン100連発の楽譜付
1拍フィルイン(Ex.1~Ex.25)
Ex.1
Ex.2
Ex.3
Ex.4
Ex.5
Ex.6
Ex.7
Ex.8
Ex.9
Ex.10
Ex.11
Ex.12
Ex.13
Ex.14
Ex.15
Ex.16
Ex.17
Ex.18
Ex.19
Ex.20
Ex.21
Ex.22
Ex.23
Ex.24
Ex.25
2拍フィルイン(Ex.26~Ex.50)
Ex.26
Ex.27
Ex.28
Ex.29
Ex.30
Ex.31
Ex.32
Ex.33
Ex.34
Ex.35
Ex.36
Ex.37
Ex.38
Ex.39
Ex.40
Ex.41
Ex.42
Ex.43
Ex.44
Ex.45
Ex.46
Ex.47
Ex.48
Ex.49
Ex.50
3拍フィルイン(Ex.51~Ex.75)
Ex.51
Ex.52
Ex.53
Ex.54
Ex.55
Ex.56
Ex.57
Ex.58
Ex.59
Ex.60
Ex.61
Ex.62
Ex.63
Ex.64
Ex.65
Ex.66
Ex.67
Ex.68
Ex.69
Ex.70
Ex.71
Ex.72
Ex.73
Ex.74
Ex.75
4拍フィルイン(Ex.76~Ex.100)
Ex.76
Ex.77
Ex.78
Ex.79
Ex.80
Ex.81
Ex.82
Ex.83
Ex.84
Ex.85
Ex.86
Ex.87
Ex.88
Ex.89
Ex.90
Ex.91
Ex.92
Ex.93
Ex.94
Ex.95
Ex.96
Ex.97
Ex.98
Ex.99
Ex.100
おわりに
いかがでしたでしょうか。100連発全て出来ましたか?
動画に合わせて練習してみよう
フィルイン100連発は動画に合わせて練習するのがオススメです。
この記事では楽譜で紹介していますので、苦手な部分を重点的に練習するのに使って下さい。
最終目標は、YouTubeの動画を見ながら動画に合わせて100連発フィルインを叩ききることです。
楽譜を読む練習にもなります!
僕は譜面台にスマホ(または椅子にノートPC)を置いて、イヤホンで聞きながら叩いて練習しています。
イヤホンで練習する方は、延長コードがあると便利です。
僕はイヤホンのコードごとスマホやPCを引っ張ってしまい、落ちそうになったこと多数です。
延長コードを使ってからは安心して思い切り叩けるようになりました!
かっこいい(難しい)フィルインが叩きたい方
かっこいい(難しいリズムや手順)フィルインを叩いてみたい!という方は、6ストローク(ダブルストロークの応用)を使ったフレーズにチャレンジしてみましょう。
ドラム練習 フィルイン (6連符 6ストロークロール RLLRRL) 10フレーズ 【楽譜有】
2タムのフィルインが叩きたい方
YouTubeにタム回し系フィルイン100連発の動画を投稿しています。ロータムを必ず使う縛りで作ってみました。エクササイズとしてご活用下さい。
フィルインのオススメ教則本は?
この記事のフィルインで十二分に基礎的なフィルインは身に付きます!
しかしながら、この記事を読んでいるということは、ドラム初心者さんのはず、、、
初心者の頃は、まずは一通りのあるあるのドラムフレーズを練習するのがオススメです。
究極のドラム練習帳(大型増強版)
あらゆる対応力を養う究極のデイリートレーニング集です。
ベーシックなフレーズから応用アプローチまで見比べたりすると勉強になります。
以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました!