5つ割のリズムフレーズを練習してみました。
いわゆるポリリズムです。
難しいです。高確率で拍を見失います。
情報共有として譜面、動画を残しておきます。
僕は、ドラムの練習を行う上で、以下の3つが大切だと思っています。
- 譜割り
- 手順(足順)
- 身体の動かし方
5つ割は、譜割りの練習ということですね。
動画で見たい方はコチラ
Youtubeのチャンネル登録して頂けると喜びます。
https://www.youtube.com/channel/UCljWc1MR1jOf1f_IAi_YcrQ
5つ割りの練習フレーズ
いよいよ5つ割りの練習フレーズを紹介していきます。
6フレーズです。どうぞ。
①アクセントを使った基本フレーズ
基本となるフレーズです。
クリックを鳴らして練習します。
譜面とにらめっこしながら行えばそんなに難しくないかと思います。
クリックとアクセント音の関係に注目しながら叩いてみましょう。
- クリックとアクセントがジャスト(タタタタ)
- 16分の2つ目(タタタタ)
- 16分の3つ目(タタタタ)
- 16分の4つ目(タタタタ)
②バスドラムと重ねて(1+4)
基本フレーズに近い、シンプルなフレーズです。
5つ割りフレーズにチャレンジしたい方は、まずはここからスタートしてみましょう。
③手順RLRLL(2+3)
手順RLRLLを使ったフレーズです。
左手のダブルの二打目がクリックに重なる所まで意識できるとかなりの腕前のはずです。
僕はそこまで感じられません。
必死です。
④手順RLLRL(3+2)
手順RLLRLを使ったフレーズです。
一つ前の手順RLRLLと好みが分かれそうです。
僕は、これがめちゃくちゃ苦手です。
動画に収められたのも偶然です。
⑤バスドラムとのコンビネーション(4+1)
スネアドラムの手順は、3通り練習しておきましょう。
- RLRLとLRLRが交互
- RLRLのみ
- LRLRのみ
⑥バスドラムのダブルとのコンビネーション(3+2)
バスドラムのダブルが絡むと難易度が上がります。
左足のハイハットを踏みながらできると良いですね。
僕は出来ません。練習中です。
スネアの手順は、右手スタートと左手スターと両方練習しておきましょう。
練習する上での3つのポイント
ポイント① メトロノームとアクセントが重なる拍を理解する
まずは、メトロノームとアクセント音が重なる所を理解しましょう。
- 1小節目の1拍目
- 2小節目の2拍目
- 3小節目の3拍目
- 4小節目の4拍目
まずはこの4か所がメトロノームと合うことを感じながら練習しましょう。
ポイント② 1小節ずつ練習する
自分自身が拍を見失わないように、
1小節を抜き出して練習してみましょう。
ポリリズムの不思議な感覚を感じ過ぎると拍を見失いがちになります。
1小節ずつ淡々と叩けると、クリックを聞く回数が増えて安定感も増します。
クリックの聞き所がどんどん増えていき、自信を持って叩けるようになります。
ポイント③ 5つ割りを更に分割する
5つ割は5回叩く訳ですが、更に細かく分けることができます。
- 5
- 1+4
- 2+3
- 3+2
- 4+1
この記事で紹介している譜例を練習すれば、一通り網羅したことになります。
自分の得意(苦手)な譜割りは把握しておきましょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
僕は最初は全然出来ませんでしたが、
数時間練習していく内に徐々にコツを掴んできました。
最初はフワフワした感じでしたが、メトロノームを聞ける場所が段々増えてきました。
最終的には、メトロノームの1~4拍の全てに呼応する形で叩けるように頑張ります。
手順や足順をアレンジして練習してみるのもオススメです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
Youtubeのチャンネル登録して頂けると喜びます。
https://www.youtube.com/channel/UCljWc1MR1jOf1f_IAi_YcrQ